■主祭神 : 伊邪那美命
■創建 : 延長二年(924)
山内ダムから北へ1.5キロ程の集落に鎮座。「宮本集会所」の駐車スペースをお借りします。
静かな場所にあり、想像よりも大きな神社だったので驚き。手入れも行きとどき、奇麗な神社です。

神社入り口。

鳥居。

狛犬の口が真っ赤に塗られています。最初は悪戯かと思いましたがそうでもなさそう・・・。

石段はかなり急です。

堂々とした拝殿。歴史を感じます。

神社名額。
第60代醍醐帝の延長二年五月建立。その他不詳。
参考 : 『千葉県神社名鑑』/千葉県神社名鑑刊行委員会編(1987)